SDGs達成に向けた取り組み
            SDGs
        
        
             
        
                1. 環境・気候変動対策への貢献
                 
            
            全社員が一丸となって自主的かつ積極的に環境保全活動に取り組み、社会の発展に貢献します。
- 使用電力量の省力化を図り、CO2の排出量を年間5%削減する。(※①)
- 化学物質の大気への排出量を削減する。
※①過去5年間のCO2排出量推移(単位:t)
| 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | |
| 排出量 | 374 | 370 | 324 | 308 | 286 | 
| 前年比 | - | ▲ 4 | ▲ 46 | ▲ 16 | ▲ 22 | 
ものづくり企業として「脱炭素」「低炭素」社会の実現に貢献します。
| 脱炭素 | 
 | 
| 低炭素 | 
 | 
                2. 働きやすい職場づくり
                 
            
            社員が健康かつ安心して仕事を行え、一人一人が成長できる職場づくりを目指します。
- 健康優良法人の継続
- 「ハラスメントは許しません」コンプライアンス遵守の徹底
- 社長懇談会による経営、社員との忌憚のない意見交換
- 生活習慣病予防の継続(血圧計の設置等)
- 分煙の実施
- 異業種を含めた外部講習、セミナーの積極的な参加
- 新入社員研修制度の拡充
 
 福利厚生(健康診断)
 
 親睦旅行
                3. 地域社会への貢献
                 
            
            地元との共生を図り、地域社会から必要とされる企業を目指します。
| 地域活動への積極的な参加 | 
 | 
 
 花壇の植樹
 
 防火協会競技会参加
 
 社会貢献(献血)
            品質方針
            ENVIRONMENT POLICY
        
        - 基本理念
- 
                井河原産業株式会社は、品質こそお客様信頼の基盤であると考え、トップレベルの技術力と品質マネジメントシステムをもって、お客様の信頼を得る製品を提供し続けます。 
- 品質方針
- 
                三現主義とコミュニケーションでトップレベルの品質を追求する。 - 不適合製品の顧客流出撲滅。
- SDGs(持続可能な開発目標)の取組み。
- 品質マネジメントシステムを遵守し、その有効性を維持・改善する。
 井河原産業株式会社 
            環境方針
            ENVIRONMENT POLICY
        
        - 基本理念
- 
                井河原産業株式会社は、環境保全への取組みが重要な経営課題の一つであると認識し、全社員が一丸となって自主的かつ積極的に環境保全活動に取り組み、社会の発展に貢献してまいります。 
- 活動方針
- 
                井河原産業株式会社は、基本理念に基づき、以下に定める活動方針に従い、自社の事業を通じて、環境への影響の継続的改善に取り組んでいく。 - 環境に関する法令、規則、その他要求事項を遵守し、環境保全に努めてまいります。
- 製造工程、設備の改善を図り、工場で使用する電気・燃料等の使用量を削減します。
- 3R(削減、再利用、再生利用)活動の推進により、産業廃棄物の削減に取り組みます。
- 全社員にこの方針を含む環境教育を行ない周知徹底し、環境に対する意識向上に努めます。
- これらの方針を達成するため、環境目的・目標を具体的に定め、計画的に目標達成に取り組みます。
 井河原産業株式会社 



